2000年

2014年10月15日 プレーヤー

ロベルト・バッジョの行方(2000.09)

あけましておめでとうございます。と言ってももう1月も半分が過ぎてしまいました。このアーカイブも停滞しっぱなしですが、今後は週2、3回は更新しようと思います。毎回、何かしらの脈絡をつけたいと思って記事を選んでいて、それが面倒になっていたので、 ... 続きを読む »

2014年10月15日 クラブ

イタリアクラブ探訪1:アタランタ(2000.12)

2000年から2003年まで、『ワールドサッカーダイジェスト』紙に、イタリアのスモールクラブの現場をレポートするシリーズ「イタリアクラブ探訪」を連載していました。足掛け3年、全部で13回ほどやったので、少しずつアップして行きます。 今読み返 ... 続きを読む »

2014年10月15日 監督・戦術

ファンタジスタ研究序説(2000.11)

ファンタジスタという言葉が似合うプレーヤーは、今や本当に少なくなってしまいました。今世界のトップレベルにいる中では、ロナウジーニョくらいじゃないでしょうか。カカやメッシやクリスティアーノ・ロナウドは、上手かったり巧かったりするけど、何これ、 ... 続きを読む »

2014年10月15日 イタリアサッカー雑感

イタリア通信117:セリエAの序盤戦をめぐって(2) (12.2000)

前回からの2週間で、セリエAの順位表にも多少の変動があった。アタランタは依然、2位で粘っているものの、ウディネーゼ(ミラン、ローマに連敗)とボローニャ(ヴィチェンツァに引き分けバーリに敗れる)が足踏みしている間に、2連勝したラツィオとミラン ... 続きを読む »

2014年10月15日 イタリアサッカー雑感

イタリア通信116:セリエAの序盤戦をめぐって(1) (11.2000)

先週までで、シーズンのほぼ1/4にあたる8節までを終えたセリエA。このところ、あまりピッチの上の出来事を取り上げてこなかったので、今回から少々、ここまでの動向を総括的に取り上げていくことにしたい。まずは順位表からご覧いただこう。 セリエA順 ... 続きを読む »