ダービーらしいナーヴァスな内容にお決まりの小競り合いなども挟みつつローマの勝利に終わった先週末のローマダービー。9年前に書いた関連のテキストがもう1本残っているのでここで出しておきます。ゴール裏のウルトラスの状況は、今もこの当時からそれほど ... 続きを読む »
ローマダービーのゴール裏事情(2007.10)
Best of ミラノダービーのコレオグラフィPart 4:04-05春(2005.05)
ちょっと前にやった「Best of ミラノダービーのコレオグラフィ」の続きをひとつ。今回はBest ofに入れるほどのクオリティじゃありませんが、手元に当時書いた解説テキストがあるので、今や中国資本の傘下に入ろうとしている/入ってしまったミ ... 続きを読む »
イタリアサポーター分布図(2012.10)
サポーター、ウルトラス関係のテキストをもう1本。これはサポーターをめぐる社会調査の結果を肴に書いたものです。 続きを読む »
もし勝ったらお前らボコボコにしてやる(2010.05)
ふたつ前の「イタリアサポーター/ウルトラス事情」でも触れた、09-10シーズン終盤のラツィオ対インテルにおけるラツィオウルトラスの馬鹿げた振る舞いについて、背景事情も含めて掘り下げたテキストです。 続きを読む »
イタリアサッカーはウルトラスに支配されている?(2009.11)
ウルトラス/ゴール裏ものをもうひとつ。イタリアの場合、この手の問題にしてもダフ屋やバッタもんグッズの問題にしても、あるいはスタジアム整備の問題にしても、何十年もずるずると引きずったまま解決しないのは、現実を直視してきちんと対応するよりもそれ ... 続きを読む »
イタリアサポーター/ウルトラス事情(2012.10)
サッカーダイジェストWEBに書いたフロジノーネ降格をめぐる原稿が意外に好評だったので、イタリアのサポーター/ウルトラスをめぐるテキストをいくつかあげてみます。ああいう美しい話じゃありませんが……。いままで定期的に書いてきている話なので、過去 ... 続きを読む »
Best of ミラノダービーのコレオグラフィPart3:2016年冬(2016.01)
ミラノダービーのゴール裏コレオグラフィ、最新のやつも上げておくことにします。近年はどっちもあまりピッチ上の成績がぱっとしないということもあって、あまりキツいおちょくりが見られなくなってきているのがちょっと物足りないw のですが、今回はクオリ ... 続きを読む »
Best of ミラノダービーのコレオグラフィPart 2:05-06秋・インテル(2005.12)
ミラノダービーの思い出深いコレオグラフィをふり返るシリーズ第2弾は、05-06シーズン秋のダービーでのクルヴァ・ノルド(インテル)。ずっとやられっぱなしだったこともあって、かなりカタルシスのある一発でした。 続きを読む »