2009年

2017年6月14日 監督・戦術

戦術家には限界がある?(2009.07)

レアル・マドリーのCL2連覇は、フットボールにおける、あるいは監督の手腕を論じるに際しての「戦術」の位置づけについて、改めて考えるきっかけを与えてくれます。R.マドリーが擁する「個のクオリティ」の絶対値が世界中のいかなるチームよりも高いこと ... 続きを読む »

イタリアサッカーはウルトラスに支配されている?(2009.11)

ウルトラス/ゴール裏ものをもうひとつ。イタリアの場合、この手の問題にしてもダフ屋やバッタもんグッズの問題にしても、あるいはスタジアム整備の問題にしても、何十年もずるずると引きずったまま解決しないのは、現実を直視してきちんと対応するよりもそれ ... 続きを読む »

クラブによるメディアコントロール:イタリア編(2009.06)

イタリアのビッグクラブはマスコミをどうコントロールしている(しようとしている)かというお話。これを書いたのは今から6年半前ですが、ミランの売却話は当時からすでに噂に上っていたのでした。ちなみに、中に出てくる『コリエーレ・デッラ・セーラ』のご ... 続きを読む »