ユヴェントス史上唯一のセリエB降格シーズンを追った月イチレポートの第3回。この時にゼネラルディレクターとなったジャン・クロード・ブランは、2015年にユヴェントスを離れて現在はパリ・サンジェルマンのGDになっています。そのブランとコボッリ・ ... 続きを読む »
セリエBのユヴェントス06-07その3(2006.12)
セリエBのユヴェントス06-07その2(2006.11)
「カルチョポリ」でセリエBに降格した06-07のユヴェントスを追ったWSD月イチ連載の2回目。カルチョポリ(当時はカルチョスキャンダルと呼んでいました)の中間総括とか、マルキジオのデビューとか、それなりに興味深いトピックスが入っています。 続きを読む »
セリエBのユヴェントス06-07その1(2006.10)
CL準決勝第1レグ(アウェー)でモナコを2-0で下し、2年前に続いて決勝進出が濃厚になったユヴェントスですが、ちょうど10年前の06-07シーズンには、旧経営陣の不正行為が巻き起こしたスキャンダル「カルチョポリ」によって、クラブ史上ただ一度 ... 続きを読む »
デル・ピエーロ:超一流と一流の狭間で(2006.03)
冬休み読み物シリーズ、今回は昨シーズン限りで引退して、スカイ・イタリアのコメンテーターとして第二のキャリアをスタートしたアレッサンドロ・デル・ピエーロさんのバイオグラフィです。 続きを読む »
都市ナポリの2つの顔(2006.02)
前回の地域差別についての話に関連して「ナポリつながり」で。2006年に今はなき『STARsoccer』の創刊号に書いた、都市ナポリについての長い原稿です。当時ナポリは破産・消滅から再生して2年目、セリエC1(3部リーグ)で戦っていました。あ ... 続きを読む »
資料編:時系列で振り返るカルチョポリの事実関係(2006.12)
ひとつ前のエントリーの付録にあたる資料編。タイトル通り、時系列でカルチョポリの流れを振り返っています。 続きを読む »
カルチョスキャンダルの顛末(2006.12)
カルチョポリ勃発時にリアルタイムで書いた原稿その8。とりあえず前回分までで同時進行は一段落して、これは12月に書いたまとめ的なテキストです。この後、もう少し時間を置いて俯瞰的にまとめ直したものが2本あるので、それも順次上げて行きます。 続きを読む »
カルチョポリ:水面下で続くカルチョ界のヘゲモニー争い(2006.08)
カルチョポリ勃発時にリアルタイムで書いた原稿その7。諸事情あって更新が停滞していましたが再開します。とりあえずカルチョポリ関連を片づけてしまいましょう。 続きを読む »