栄枯盛衰が激しいカルチョの世界では、ほんの数年の間にクラブの運命が大きく転換してしまうことも珍しくありません。特に安定した財政基盤を持たないセリエA下位、そしてセリエB以下のクラブの多くは浮き沈みの激しい歴史を過ごしています。2000年代は ... 続きを読む »
イタリア・クラブ探訪4:ペルージャ(2001.03)
イタリアクラブ探訪9:パルマ(2001.12)
経営難に陥ってアルバニア人の新オーナーを迎えたものの財務状況は改善せず、ピッチ上でもカッサーノ、パレッタに逃げられ、セリエB降格は必至という、きわめて困難な状況に陥っているパルマ。今から13年前の2001年、中田英寿がローマから移籍したシー ... 続きを読む »
ローマのフィジカルコーチが語る中田英寿(2001.04)
中田英寿さんは、イタリアで最も活躍した日本人選手だけに、思い入れのあるひとりです。関連の翻訳書を出版するなど、コバンザメ商法wの末席に顔を連ねさせていただいた経緯はありますが、プレーヤーとしての中田を正面から取り上げて長い原稿を書く機会は、 ... 続きを読む »
イタリアクラブ探訪6:ヴィチェンツァ(2001.05)
昨今の金融危機で、近年バブりまくっていたプレミアリーグにも嫌な影が差してきているようですが、今回はそのプレミアで売却の噂も出ているトッテナム・ホットスパーのオーナーである投資会社ENICが1997年から2004年まで保有していたヴィチェンツ ... 続きを読む »
イタリアクラブ探訪3:ボローニャ(2001.02)
セリエAはとっくにシーズンを終え、メジャーな世界はすっかりヨーロッパ選手権モードに入っていますが、22チームで戦うセリエBはこの週末まで続いていました。昨日の最終節では、先日取り上げたキエーヴォに続き名門ボローニャがセリエA昇格を決めていま ... 続きを読む »
イタリアクラブ探訪7:キエーヴォ・ヴェローナ(2001.08)
セリエAは1週間前に終了しましたが、セリエBは昨日がラス前。シーズンを通して首位争いを続け、終盤戦にライバルを突き放してトップに立ったキエーヴォが、足りなかった勝ち点1を上乗せして昇格を決めました(拍手)。 1年前、セリエAの最終戦でパルマ ... 続きを読む »
イタリアクラブ探訪2:ウディネーゼ(2001.01)
WSDで今世紀初頭に連載していた『イタリアクラブ探訪』の2回目。ウディネーゼがいかに優秀なクラブかについては、この後もいろんなところに書いてきました。この原稿を書いてから7年。 当時ゼネラルディレクターだったマリーノは、今は古巣ナポリ(マラ ... 続きを読む »
イタリアクラブ探訪番外編:フィオレンティーナ、ビッグ7から脱落の危機(2001.07)
フィオレンティーナは、2002年夏に一度破産・消滅して、別会社でセリエC2から再出発するという苦難を経ています。これは、まだそうなる前、旧ACフィオレンティーナが深刻な財政危機に陥った時に取材してまとめた記事。破産する1年前の話です。監督は ... 続きを読む »