コンテンツへスキップ

  • 1990年代
    • 1998年
    • 1999年
  • 2000-2004年
    • 2000年
    • 2001年
    • 2002年
    • 2003年
    • 2004年
  • 2005-2009年
    • 2005年
    • 2006年
    • 2007年
    • 2008年
    • 2009年
  • 2010-2014年
    • 2010年
    • 2011年
    • 2012年
    • 2013年
    • 2014年
  • 2015年〜
    • 2015年
    • 2016年
    • 2017年
  • チーム別
    • イタリア代表
    • インテル
    • フィオレンティーナ
    • ミラン
    • ユヴェントス
    • ラツィオ
    • ローマ
  • カテゴリー別
    • CLと欧州サッカー
    • 監督・戦術
    • インタビュー
    • プレーヤー
    • クラブ
    • 契約・移籍
    • W杯・EURO/代表関連
    • サポーター・ゴール裏
    • マスコミ・ジャーナリズム
    • 育成
    • イタリアサッカー雑感
    • その他の話題
  • ABOUT
CLと欧州サッカー

マンCとPSGの「FFP破り」(2013.02)

2017年10月3日 Michio Katano

FFP関連のテキストを順次ゆるゆると上げていくシリーズ、その…

CLと欧州サッカー

欧州サッカー産業のメガトレンドは格差拡大と寡占化(2012.02)

2017年9月22日 Michio Katano

FFP関連のテキストを上げていくシリーズその4は、FFPが導…

CLと欧州サッカー

FFP導入前夜の移籍市場:「FFP?その時はその時だ」(2011.02)

2017年9月20日 Michio Katano

FFP関連のテキストを少しずつ上げていくシリーズ、第3弾はF…

CLと欧州サッカー

08-09シーズン欧州売上高ランキング:ドイツが欧州第2勢力になる日は近い?(2010.03)

2017年9月20日 Michio Katano

過去に書いたFFP関連の記事を少しずつ上げていくシリーズその…

CLと欧州サッカー

「ファイナンシャル・フェアプレー」とは何か?(2009.11)

2017年9月14日 Michio Katano

今夏くらいFFPについての議論が盛り上がったメルカートはあり…

契約・移籍

ジョルジュ・メンデス:「最強の代理人」の素顔(2015.02)

2017年7月9日 Michio Katano

7月に入って移籍マーケットもそろそろ本格化してきたので、ライ…

クラブ

フィオレンティーナ:デッラ・ヴァッレ兄弟の憂鬱( 2012.04)

2017年6月27日 Michio Katano

6月26日、フィオレンティーナのオーナーであるデッラ・ヴァッ…

監督・戦術

戦術家には限界がある?(2009.07)

2017年6月14日 Michio Katano

レアル・マドリーのCL2連覇は、フットボールにおける、あるい…

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 63
  • CLと欧州サッカー
  • W杯・EURO/代表関連
  • イタリアサッカー雑感
  • インタビュー
  • クラブ
  • サポーター・ゴール裏
  • その他の話題
  • プレーヤー
  • マスコミ・ジャーナリズム
  • 契約・移籍
  • 監督・戦術
  • 育成
このサイト『Tifosissimo!!!』は、在イタリアのジャーナリスト・翻訳家、片野道郎のアーカイヴです。

雑誌をはじめとする各種メディアに寄稿したイタリア(とヨーロッパの)サッカーを巡るテキストを、然るべき時間を置いた後に順次公開していきます。