冬休み読み物シリーズ、お正月なので大物をひとつ。2001年に朝日新聞出版社から出た翻訳書『NAKATA』、とその文庫判(2003年)に「訳者あとがき」として書いた、中田英寿についてのかなり長いテキストです。 イタリア語版の原書は、1998年 ... 続きを読む »
中田英寿・パルマでの2年間(2003.05)
あの人は今:パルマ94-95(2010.09)
4年ほど前に『ワールドサッカーダイジェスト』のモノクロページで連載されていた「あのチーム、あの人は今」。ぼくも何度か担当しましたが、その中から94-95シーズンにUEFAカップを制したパルマ編を。4年過ぎるとまた事情が変わっているかもしれま ... 続きを読む »
イタリアクラブ探訪9:パルマ(2001.12)
経営難に陥ってアルバニア人の新オーナーを迎えたものの財務状況は改善せず、ピッチ上でもカッサーノ、パレッタに逃げられ、セリエB降格は必至という、きわめて困難な状況に陥っているパルマ。今から13年前の2001年、中田英寿がローマから移籍したシー ... 続きを読む »
2006年のオカカとジュゼッペ・ロッシ(2006.09)
今日(2014年12月3日)の『ガゼッタ・デッロ・スポルト』の1面は「ミランとインテルがオカカをめぐるダービー」という見出しでした。サンプドリアでプレーするステーファノ・オカカは、1989年生まれのセンターフォワード。17歳でセリエAデビュ ... 続きを読む »
幻のパルマ・エスパニョーラ(2005.08)
親会社パルマラットの破綻によって2004年初めに経営危機に瀕したパルマ。その後、政府主導の再建委員会の下で売却先を探していた同年夏、買収に乗り出してきたのが、1999年までR.マドリーの会長を務めたスペイン人ロレンツォ・サンスでした(結果的 ... 続きを読む »
パルマの破綻と再生(2008.05)
2014年11月現在、6年前にクラブを買収したギラルディ会長が資金繰りに行き詰まり、給料未払いという困難に直面しているパルマ。実は経営危機に瀕したのはこれが初めてではありません。2004年にも、当時の親会社パルマラットが、史上稀に見る大規模 ... 続きを読む »
パルマのギラルディ会長 明るい未来を語る(2008.05)
2007年1月にパルマの経営権を買収したトンマーゾ・ギラルディ会長、就任2年目(07-08シーズン末)の野心と希望に満ちたインタビューです。 続きを読む »
イタリア通信118:元代表監督の帰還/アリーゴ・サッキの場合 (01.2001)
1月9日。アリーゴ・サッキとディノ・ゾフ。2人の元イタリア代表監督が、奇しくも同じ日にセリエAのベンチに帰ってきた。 サッキはパルマ、ゾフはラツィオと、いずれも過去に率いたことのあるクラブへの「復帰」となる。両チームとも、2日前のセリエA第 ... 続きを読む »