世界にフットボール・シティ数あれど、この10年間でチャンピオンズリーグを異なるチームで勝ち取ったのはミラノだけ。ということで、2011年にfootballistaに書いたスタジアム紀行のミラノ編です。 続きを読む »
2015年7月24日
その他の話題
スタジアム紀行:サン・シーロ/ミラノ(2011.03)
2015年7月22日
その他の話題
アスリート化するプロフットボーラー・2005年版(2005.09)
トップレベルのフットボーラーに高いフィジカル能力が要求されるようになったのは、80年代末に「サッキのミラン」がもたらし、90年代に広く浸透した組織的戦術(ゾーンディフェンス&プレッシング)によってでしょう。そのあたりの話は90年代末くらいか ... 続きを読む »
2015年7月4日
その他の話題
スタジアム紀行:アリアンツ・アレーナ/ミュンヘン(2011.03)
たまには珍しい紀行ものを。2011年3月にミュンヘンで行われたCLのR16第2レグ・バイエルン対インテルを取材に行った時のものです。ホームでの第1レグを0-1で落としたインテルは、この第2レグも1-2(2試合合計1-3)で前半を終えるという ... 続きを読む »
2015年6月29日
その他の話題
ラヴェッシを取り巻く危険と孤独(2011.12)
2011年、当時ナポリでプレーしていたアルゼンチン代表FWエゼキエル・ラヴェッシ(現PSG)のガールフレンドが路上で強盗に遭うという事件がありました。その顛末をまとめたテキスト。ナポリ、観光客として安全なゾーンだけ選んで地味に大人しく動いて ... 続きを読む »
2015年6月17日
その他の話題
イタリア・スタジアム飲食事情(2008.09)
カルチョポリ話が一段落したので、全然違う話題をひとつ。これを書いたのは7年ほど前ですが、イタリアのスタジアム飲食事情はこの当時とほとんど変わっていません(唯一進化したのはユヴェントススタジアム)。このところやっと、ローマをはじめ新スタジアム ... 続きを読む »
2015年6月11日
その他の話題
カルチョポリの歴史を書き換えたいユヴェントス(2011.11)
カルチョポリ関連のテキスト、2007年以降に書いたものはほとんどが2006年に書いたものの焼き直しなので、概要の把握と整理についてはここまでで十分だということで、打ち止めにしたいと思います。最後の1本は2011年に書いた後日譚的な話。 続きを読む »
2015年6月5日
その他の話題